SIGHTSEEING周辺案内
周辺の観光スポット
自然に囲まれた郡上市美並町のフォレストパーク373周辺には、自然を感じられる観光スポット等がたくさんあります。
その中のいくつかを紹介します。

子宝の湯
列車から降りたら、そこは温泉。
わずか3歩で温泉入り口です。
駅のホーム直結の瀬室は長良川を望む高台にあり、見晴らし最高です。
郡上市美並町の大自然に思いっきり浸れる開放的な露天風呂と、側を流れる長良川越しに広がる山々を眺めながらの入浴は最高の贅沢です。
釜ヶ滝滝茶屋
釜ヶ滝近くにある「釜ヶ滝 滝茶屋」 では、流しそうめんが楽しめます。渓流を見ながらの流しそうめんと郡上天然アユの塩焼きは最高です。
また、「釜ヶ滝 滝茶屋」 近くの釜ヶ滝マス園でマス釣りができます。釣ったマスを、その場で塩焼きにして食べることもできますよ。
釜ヶ滝マス園
釜ヶ滝にある釣り堀です。
郡上市美並町の綺麗な水で丹精込めておおきく育てた、ご主人自慢の「あまご」や「いわな」をひっかけ釣り放題、ますのえさ釣り等、釣った魚をその場で塩焼きにして食べることも出来ます。
美並ふるさと館
昔の人の暮らしが分かる道具が展示された「ふるさと館」に入れば、昭和初期の雰囲気を感じることができます。
併設された円空館には、円空の木彫り像が大量に展示されています。
道の駅「美並」
郡上の玄関にある道の駅です。郡上の情報を仕入れ郡上を楽しんでください!
国道156号線沿いにある道の駅「美並」は清流・長良川を臨む絶好の立地で、長距離ドライブの合間の休憩に最適です。
郡上の特産物を扱った売店や飲食コーナーのほか、地元の農家で作られた農産物を持ち寄った朝市『旬採市場』があり、旅の行き・帰りどちらでもお楽しみいただけます。
日本まん真ん中センター
東海北陸道の美並ICの横に建つ大きな日時計がシンボルの「日本まん真ん中センター」。
かつて、国から指定された日本の人口重心地を表したモニュメントにもなっている日時計の高さは37.3m(世界最大級)です。
施設内には、美並町ゆかりの「円空さん」の足跡などを研究展示した「円空研究センター」や、500人収容の多目的ホールや会議室、図書室を設けた多目的施設などがあります。

